FPナビの評判|相談に向いている人の特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説

※当サイトのリンクの中には広告が含まれます。

「結婚をした・子どもが生まれたから、保険を見直したほうがいいのかな」このように、人生の節目にはお金の心配事や見直しの機会が増えます。

ファイナンシャル・プランナーはそんなお金の相談や見直しに乗ってくれますが、どこに依頼すべきかわかりませんよね。そんな方におすすめしたいのが『FPナビ』です。

本記事では、FPナビにはどういった強みがあるのか、利用者の評判などをまとめてみました。

目次

FPナビとは|お金に関する相談・見直しができる

お金の悩みならFPプロ
無料相談はこちら

FPナビとは、家計のやりくりや保険、資産運用などお金に関する悩みや不安を持っている方とファイナンシャル・プランナー(以降FP)​をつなぎ、見直しのサービスを提供する会社です。

相談できる内容は、

・お金が貯まらないなどの家計の悩み
・老後資金の悩み
・結婚や出産など今後のライフプランに関する悩み
・住宅購入の悩み
・教育資金の悩み
・加入している(する)保険の悩み

など多岐にわたります。

累計相談数が10,000件以上※1で、お客様満足度96%※2と、実際の利用者の方の評価の高さが伺えます。

そこで、どういった面が好評なのか、FPナビの強みについて調べました。

※1:サービス開始よりの累計数
※2:2019年3月~2020年2月実施アンケートに基づく実績

自分でFPを選ぶことができる

FPに相談するといっても、生命保険や教育資金など内容は依頼する人によって違ってきます。すべての分野に精通したFPは少ないのが現状です。

FPナビは、登録しているFPのプロフィールに得意な分野・相談メニューが紹介されています。577名のFPが在籍※3しているので、相談内容に合わせて簡単に選ぶことができます。

どのFPを選べばいいのかわからない場合、相談したい内容などを入力するだけで、自身に合ったFPを紹介してくれる「おまかせ申し込み」機能もあるので安心です。

※3:2024年2月19日現在
出典:FPナビ_登録FP一覧

相談は何度でも無料

FPへの相談に関しては、何度でも無料で利用ができます。前回の相談から期間が空くなど、再相談でも費用はかかりません。

無料で提供できる理由としては、提携FP事務所の協力を得て運営している保険商品販売手数料を収益としていることが上げられます。

2回目以降の相談も無料で受けることができるので、焦ることなく相談したい内容を話せます。

登録している相談員は全員FPの資格あり

登録している相談員はFPの資格を持った方のみに限定されています。

お金に関する知識を広く持ち合わせているので、安心して相談できるでしょう。どのFPを選べばいいのかわからないとお悩みの場合は、前述した「おまかせ申し込み」を活用してみてください。

独自のFP制度やホットライン制度を導入

FPナビでは、「ニッセンライフ認定制度」といわれる独自の基準を設けています。

認定制度は3つのランク(専門職FP・上級FP・認定FP)にわけることができ、FPを探す際の一つの指標としても役立つでしょう。

スクロールできます
ランク専門職FP上級FP認定FP
条件AFP、CFP、1~3級FP技能士
+下記のいずれかを満たしている
下記のいずれかを満たしている
・FP経験年数が10年以上
・CFPまたは1級FP技能士
・AFPまたは2~3級FP技能士
+資格(下記のいずれか)を保有している
FP経験年数2年以上のAFPまたは2~3級FP技能士
資格税理士、公認会計士、社会保険労務士、弁護士、司法書士、行政書士、中小企業診断士、不動産鑑定士、証券アナリスト宅地建物取引士、DCプランナー・アドバイザー、年金アドバイザー、住宅ローンアドバイザー、相談診断士

他にもホットライン制度も導入。こちらは、FPからの過度な営業などがあった場合、ホットラインに連絡することで、担当者の交代などが行えます。

スクロールできます
ホットライン電話番号0120-880-081
受付時間月曜–金曜 9:00~19:00 土曜 9:00~18:00
※日曜、祝日は休み

好きな場所・日時で相談できる

FPナビには実際の店舗はありません。そのため、平日・土日祝問わず10時から19時の間ならファミリーレストラン、レストラン、カフェなどの飲食店や自宅などで相談を行えます。

FPが自分の生活圏内まで来てくれるので、普段忙しくて時間が取れない方でも安心です。

対応地域は47都道府県(一部地域や離島を除く)となっていますが、対面での相談ができない場合は、Webでの面談にも対応しています。

FPナビの基本情報

スクロールできます
サービス名FPナビ
相談料何度でも無料
在籍FP数約600名
対応地域日本全国
相談方法対面・Web相談
取扱保険会社数FPによって異なる
予約方法Web
予約対応時間24時間365日
会社名株式会社ニッセンライフ

お金の悩みならFPプロ
無料相談はこちら

【評判】FPナビ利用者の口コミ

実際にFPナビを利用した方の口コミをまとめました。

※口コミは原文のまま掲載しています。

長期的にどのような資金計画を立てて実行すべきか、親身になって分かりやすく提示してくれた点。
当方は出産に伴って広い家への住み替えを検討しており、
それが資金的に成立するかというのが相談の大きなポイントでしたが、
アドバイスのおかげで購入に至れました。感謝しております。 via お金のプロに無料相談|人生のお金の悩みをFPナビのファイナンシャル・プランナーが解決します

とても丁寧に分かりやすくお話を頂いて、大変良かったです。
本当に依頼をして良かったと思いました。
また是非、利用させていただく際にはご担当して頂いた方にお願いしたいと思いました。
受付の方の対応も丁寧でとても良かったです。 via お金のプロに無料相談|人生のお金の悩みをFPナビのファイナンシャル・プランナーが解決します

ご担当いただいたFPはとても親身にご対応下さり、
要望の保険についても無事契約することができました。
また資産運用についても、相談を聞いていただき不安が解消されました。
今後ともなにか分からない事があれば、すぐに相談させていただこうかと思います。 via お金のプロに無料相談|人生のお金の悩みをFPナビのファイナンシャル・プランナーが解決します

多くの利用者から親身になって対応してくれたという声が上がっています。

また、複数の内容に関しても相談に乗ってくれ不安が解消できた口コミもあるので、お金で心配なことがある場合は、一度相談してみましょう。

FPナビの注意点と対策方法

FPナビを使って相談するにあたっての注意すべきデメリットをまとめました。

対応策も紹介しているので、実際にFPナビを活用する際は役立ててください。

選んだFPと相性が合わない可能性がある

登録した約600人のFPの中から選ぶことができますが、いざ相談してみたけど、自分とは合わなかったという可能性もあります。

その際は、別のFPに相談してみましょう。

選ぶコツとしては、

・FPの得意分野
・口コミ

などを参考にして選んでみてください。

FPへの相談は何度でも無料なので、費用面で気にすることはありません。もし、自分で選べないとなった場合は、「おまかせ申し込み」を活用してみましょう。

地域ごとにFPの数が違ってくる

FPナビは、全国に住んでいるFPと提携を結んでいますが、地域によってはFPの数が不足していることがあります。

そのため、お住まいの地域によっては、FPの選択肢の幅が狭く、希望した資格・実績があるFPに相談できない可能性も考えられるでしょう。

しかし、FPナビでは、インターネット上の面談を行っています。自分の地域に希望するFPがいない場合は、対面ではなくWebでの面談を行ってください。

お金の悩みならFPプロ
無料相談はこちら

こんな人はFPナビの利用がおすすめ

FPナビの利用がおすすめな人の特徴は次の通りです。

・FPへの相談が初めての人
・相談方法や時間は可能な限り自分で選びたい人
・お金に関する様々な相談を行いたい人

FPへの相談が初めての人

口コミでもお伝えしたように、実際の利用者の評価として、「説明が丁寧でわかりやすかった」という声が多く上がっていました。

特に初めてお金に関しての相談をする人にとって、わからないことが多いと思うので、些細なことでも丁寧かつわかりやすく答えてくれるFPナビはおすすめといえる会社です。

相談方法や時間は可能な限り自分で選びたい人

相談場所や時間に関しても、相談者側で細かく選べることもFPナビの特徴です。

「自宅ではなくて、近所のファミレスで相談しよう」「平日は仕事があるから、相談は日曜日にしてもらおう」など臨機応変に相談日時の予約を決めることができます。

相談に関して、可能な限り自分で決めたいと考えている人はFPナビを活用してください。しかし、FPによっては時間や相談場所の希望に答えられないこともあるので、事前の確認が必要です。

お金に関する様々な相談を行いたい人

FPには結婚や子育て、老後に関するお金の相談から住宅ローン資金など多岐にわたるお金の相談ができます。

そのため、今後のライフプランを見据えて、一つだけでなく複数のお金の相談をしたい方にもFPナビは向いているでしょう。

お金の悩みならFPプロ
無料相談はこちら

申し込みまでの流れ

FPナビのHPから実際に相談の申し込みを行う流れを紹介していきます。

【STEP1】相談するFPを選ぶ

出典:FPナビ

公式サイトの【FPを探す】ボタンから、FPを選びます。

FPの選び方は、大きく分けて2種類あります。

・自身で選ぶ
・おまかせで申し込み

「自身で選ぶ」場合は、お住まいのエリアFPの年代・性別などからFPを探すことが可能です。

【STEP2】相談内容・相談場所を決める

出典:FPナビ

次に、相談内容相談場所を選択します。

相談内容

・家計相談
・保健相談
・ライフプラン
・教育資金相談
・老後資金相談
・住宅購入相談
・資産形成
・NISA・iDeCo
・その他
相談場所

・自宅
・ファミリーレストラン、レストラン、カフェなどの飲食店
・FP事務所
・WEB面談

次に面談の希望日時も決めます。

初回の面談時間は約60分です。

【STEP3】個人情報を記入する

出典:FPナビ

最後に個人情報を記入して申し込みは完了します。

その後、FPナビ側からの連絡を待ちます。

記入情報

・氏名(フリガナ)
・性別
・生年月日
・お住まいの郵便番号
・Emailアドレス
・電話番号

終わりに|相談・見直しに最適です

今回はFPナビについて紹介してきました。

同サービスの強みと言えば、何度でも無料でお金の相談ができることでしょう。登録している相談員はすべてFPの資格を持った方なので、疑問にも答えてくれるでしょう。

「丁寧でわかりやすく疑問に答えてもらった」という口コミがあるように、面談時の対応に関しても評価を得ているので、お金の相談先に迷ったら一度FPナビを活用してみましょう。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

お金の悩みならFPプロ
無料相談はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お金に関する基本的な知識から貯金のコツ、資産形成まで幅広く伝えるメディア「@nextマガジン」の運営を行っています。ここにくれば、お金の悩みが解決できる「お金の広辞苑」を目指して日々記事を公開中です。本当にタメになる情報だけを厳選してお届けします。

目次